FIA F4 JAPANESE CHAMPIONSHIP


予選

BEST TIME:1.33.706. P15
SECOND TIME:1.33.777. P15
フリー走行では最高5位最低18位とばらつきのある結果で納得の行かないまま予選を迎えました。
しかし予選では突然の雨。セットアップはチームエンジニアが雨用のセットに変更し内圧をいつもより高くしてアタックしましたが雨量に対して全くセットがあっておらず、すぐタイヤがオーバーヒートしてしまい上手く車を動かすことができず後方へと下がってしまいました。
もちろんドライビングの面でも改善点はあったので本当に悔しい結果で終わってしまいました。
決勝



RACE1:P15→ P15
RACE2:P15→ P16
RACE3:P18→ P14
レース1
今回のレース全てがウェットコンディションのためSCスタートでレースが始まりました。
得意なスタンディングスタートができず、レース中のペースも上げることが出来ないまま順位を上げることが出来ずにレースを終えてしまいました。
レース2
レース前半は追い上げることが出来ペースも悪くなかったですが、中盤に自分のミスから軽くコースアウトし2ポジションダウンしてしまいました。
その後は後ろからプレッシャーをかけられ続ける状況でしたが上手くブロックすることが出来課題であった部分を少し改善できた場面を見せることが出来ました。
レース3
レース1のベストタイムがレース3のスタート順位となるルールにより18番手スタートでレースを開始します。
今週の課題であったオーバーテイクを積極的にトライし順位を上げることが出来ました。
ペースも悪くは無かったですが相手に弱みを見せつける事がなくレースが出来たため今週の中では一番上手くいったドライビングが出来ました。
しかし争っている順位が後方なので、次戦からしっかり上の順位でバトルできるようにしたいです。
最後に

今大会は悔しい結果で終えてしまいました。レース前のテストでは調子も良くトップ5は狙える位置でしたが、レースウィークになった途端戦闘力を失ってしまいました。
予選でのセットアップミスもありますが、ドライからウェットコンディションに変わってドライビングの切り替えが遅かったことや、走りにメリハリがなかったことも大きな原因だと思います。応援してくださっている方やスポンサーの方にはなかなか芽が出ない状態に感じると思います。
ですがレースを終えてしっかり成長できている部分はあります。レースウィークでもっと戦闘力を上げれるようなメンタルを強くします。
次戦のオートポリスでは必ずやり返します。
今大会も応援ありがとうございました。


